丹波市で内科・循環器内科・糖尿病内科なら『あしだメディカルクリニック』へ。かぜ、腹痛、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、慢性呼吸器疾患、気管支喘息、甲状腺疾患、骨粗しょう症など様々な疾患に対応いたします。

鉄欠乏性症候群

鉄欠乏性症候群

鉄は、貧血の原因として知られています。血液の一成分である赤血球中のヘモグロビンに含まれておりこれを作るために必要なものです。鉄が不足すると正常な赤血球が作られず、小さくて薄っぺらいものになってしまい全身に酸素を運搬するという本来の能力が低下します。特に若い女性は月経による出血が定期的に起こるために鉄不足になりやすく、頻繁に見られる状態です。

一方、鉄は赤血球の原料になるだけではなく、体内の蛋白質を作るのに必要なものです。食事から摂取した蛋白質はアミノ酸まで消化分解され腸から吸収されます。その後、体内で必要な蛋白質に再合成されるのですがその時の触媒としてビタミンBなどと共に鉄が必要になります。したがって鉄が不足するとコラーゲンができず、見た目としては皮膚、爪、骨、筋肉にいろんな症状が出現してきます。また正常な粘膜形成もできないので消化管内側の粘膜障害、潰瘍形成などもおこりますし、正常な子宮内膜を形成できないので不妊症の原因にもなります。さらに脳内のアミノ酸であるトリプトファンがセロトニンやメラトニンに変化して行く時にも鉄が触媒になりますので、鉄が不足するとうつ症状が出現したり不眠症になったりもします。つまり鉄欠乏は全身のさまざまな症状を引き起こします。

鉄不足は血液検査ですぐにわかります。しかし治療にはやや難渋します。もともと鉄は体内では重要な役割をしていますが、もともとは金属でもあり体にとって取り過ぎは中毒症状を引き起こします。したがってもともと人は鉄を摂取してもあまり腸から吸収はされないに出来ています。特に医薬品などで使用されている無機鉄は胃などで粘膜障害を起こしますし、直接血液内に投与する静脈注射も無機鉄である以上、症例を限定し注意深く行われるべきです。一方、有機鉄であるヘム鉄は粘膜障害も起こりにくく腸からの吸収率も良いことから私たちはヘム鉄の摂取をお勧めしています。私たちは食事による有効な鉄の摂取方法とともにサプリメントのご紹介をしています。

Clinic Information

クリニック情報

〒660-3311
兵庫県丹波市柏原町母坪327-1

0795-73-1800
診療時間
 9:00~11:30
15:00~16:30
17:30~20:00

★…17:30~19:00

休診日日曜、祝祭日、年末年始

お車でご来院の場合

・高速道路からのアクセス

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より車で約4分

北近畿豊岡自動車道/舞鶴若狭自動車道「春日IC」より車で約10分

・JR柏原駅方面からの車でのアクセス

176号線を「柏原北」交差点で左折して約5分

駐車場 20台完備

Group

~当院グループ施設のご案内~

  • サービス付き高齢者向け住宅あしだメディケアホームズハルモニア
  • あしだメディカルクリック訪問リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション あしだメディケア・ミヤビ
  • 居宅介護支援事業所​ あしだメディケア・リンクス
PAGETOP
Copyright © 2025 あしだメディカルクリニック All Rights Reserved.