丹波市で内科・循環器内科・糖尿病内科なら『あしだメディカルクリニック』へ。かぜ、腹痛、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、慢性呼吸器疾患、気管支喘息、甲状腺疾患、骨粗しょう症など様々な疾患に対応いたします。

コレステロールが高いと言われたら

  • ホーム »
  • コレステロールが高いと言われたら

コレステロールが高いと言われたら

総コレステロールの中には、一般的に善玉と言われているHDLコレステロール悪玉と言われているLDLコレステロールなどがあります。悪玉コレステロールが長期間血液中に存在すると、血管壁に沈着しその血管を狭窄閉塞させてしまいます。これらが脳血管に起これば脳梗塞、心臓の冠動脈に起これば心筋梗塞、足の血管ならその切断を余儀なくされることもあります。

またLDLコレステロールが高いほど、それは血管に沈着しやすく心筋梗塞などの合併症を起こしやすいことがわかっています。したがって合併症の程度によって目標とするLDLコレステロールの値は異なります。

したがって私たちはコレステロールの値を評価するだけではなく、適切な目標値を設定するために血管の状態を定期的に評価しその治療につなげています。

治療においては、他の生活習慣病と同様に食事療法が重要になります。

ただしLDLコレステロールは自らの体内で作り出されたものがほとんどです。したがって食事中のコレステロールを制限してもあまり効果はありません。

食事療法としてはコレステロール合成の原料となる中性脂肪、糖質を制限し、適正な体重を維持することが大切です。

またLDLコレステロールはその血中濃度が高くなると動脈硬化を引き起こすために一般的に悪玉と表現されていますが、決して悪いものではありません。LDLコレステロールは体中にエネルギーを運搬したり、ホルモンの原料になったり、細胞膜の基質になり健康には欠かせないものです。本当に悪いものは酸化したLDLコレステロールで、これらが血管にプラークとして沈着していきます。
したがって私たちはLDLコレステロールの値を減らす薬物療法の前には、抗酸化を中心とした栄養療法(オーソモレキュラー療法)を行い適切な値になるように治療を行っています。

Clinic Information

クリニック情報

〒660-3311
兵庫県丹波市柏原町母坪327-1

0795-73-1800
診療時間
 9:00~11:30
15:00~16:30
17:30~20:00

★…17:30~19:00

休診日日曜、祝祭日、年末年始

お車でご来院の場合

・高速道路からのアクセス

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より車で約4分

北近畿豊岡自動車道/舞鶴若狭自動車道「春日IC」より車で約10分

・JR柏原駅方面からの車でのアクセス

176号線を「柏原北」交差点で左折して約5分

駐車場 20台完備

Group

~当院グループ施設のご案内~

  • サービス付き高齢者向け住宅あしだメディケアホームズハルモニア
  • あしだメディカルクリック訪問リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション あしだメディケア・ミヤビ
  • 居宅介護支援事業所​ あしだメディケア・リンクス
PAGETOP
Copyright © 2025 あしだメディカルクリニック All Rights Reserved.