丹波市で内科・循環器内科・糖尿病内科なら『あしだメディカルクリニック』へ。かぜ、腹痛、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、慢性呼吸器疾患、気管支喘息、甲状腺疾患、骨粗しょう症など様々な疾患に対応いたします。

当院について

私たちの診療方針About us

現在、内科診療における薬物療法はその多くが対症療法です。特に生活習慣病において、血圧が高い人には血管を広げる薬、コレステロールの高い人にはコレステロールを作らせない薬など、その原因である生活習慣の改善に重点を置かれず、どんどん薬の数が増えていく方を今まで多く見て来ました。また一般的に使用される西洋薬のほとんどは、その病態のメカニズムを解析しそのポイントに作用するように設計し製造されたものです。したがって病状の改善には実験通りの確実性があり、また速効性もあります。しかしその目的以外のことにはあまり気を配られないのでその部分以外で副作用を起こすことが多く、その副作用は短期的なものだけでなく長期的に服用することで因果関係が明らかでない副作用も出現してくるようになります。もちろん先述の血圧が高い人には短期的な合併症である脳出血や長期的な合併症である血管障害などを予防するために薬物療法は絶対的に必要で、それを否定するものではありません。

しかし血圧が高くなる原因を取り除き、できるだけ服用する降圧薬の量を減らすようにしなければなりません。そのために、私たちはそれらの治療において「生活習慣を整える」というところから始めていきます。特に食事は毎日の生活の基本であり、約60兆個におよぶと言われる体細胞を形成する源になるものです。そのために私たちは「血液検査で栄養の過不足を診断し分子レベルで栄養を調整し病態を改善させる」という栄養療法(オーソモレキュラー療法)を取り入れて管理栄養士とともに実践しています。また生薬を配合した漢方薬の使用にも力を入れ、ゆっくりではありますができるだけ自然な形で体質を変えていくことに重点をおいた治療を行います。

他にもご自身の免疫力を高めるようなさまざまな治療や栄養療法(オーソモレキュラー療法)を提案していきます。もちろん大規模な調査データに基づく西洋薬の使用を否定するものではありません。私たちは、西洋医学、東洋医学、栄養療法(オーソモレキュラー療法)などの流儀にとらわれず、患者さまの病状や体質にあわせた最適な治療方法を提供します。

Clinic Information

クリニック情報

〒660-3311
兵庫県丹波市柏原町母坪327-1

0795-73-1800
診療時間
 9:00~11:30
15:00~16:30
17:30~20:00

★…17:30~19:00

休診日日曜、祝祭日、年末年始

お車でご来院の場合

・高速道路からのアクセス

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より車で約4分

北近畿豊岡自動車道/舞鶴若狭自動車道「春日IC」より車で約10分

・JR柏原駅方面からの車でのアクセス

176号線を「柏原北」交差点で左折して約5分

駐車場 20台完備

Group

~当院グループ施設のご案内~

  • サービス付き高齢者向け住宅あしだメディケアホームズハルモニア
  • あしだメディカルクリック訪問リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション あしだメディケア・ミヤビ
  • 居宅介護支援事業所​ あしだメディケア・リンクス
PAGETOP
Copyright © 2025 あしだメディカルクリニック All Rights Reserved.