丹波市で内科・循環器内科・糖尿病内科なら『あしだメディカルクリニック』へ。かぜ、腹痛、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、慢性呼吸器疾患、気管支喘息、甲状腺疾患、骨粗しょう症など様々な疾患に対応いたします。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)

夜眠っている時に数秒から数十秒間息が止まってしまう人がいます。
もともと寝ることで体内の酸素は減ってしまいます。しかし息までとまってしまうとさらに体内の酸素は減少します。その低酸素を補うために夜間にも関わらず自律神経である攻撃型の交感神経が作動し、心蔵は心拍数をあげて全身に少なくなった酸素を少しでも多く巡らそうと頑張ります。その結果、眠り自体が浅くなり翌日に異常な眠気を生じたり、倦怠感や集中力の低下を引き起こします。これによってかつて大きな交通事故がおこり社会問題になりました。

なぜ眠ることで息が止まるのか?それには2つの原因があります。1つは首周りの脂肪などによって、寝ることで気道を機械的に閉塞してしまう閉塞型というものです。もう一つは高齢者に多いのですが脳の呼吸中枢が眠ることによって機能低下し呼吸をやめてしまう中枢型です。

いずれの型も睡眠時無呼吸症候群の診断には、実際の睡眠のときにどれくらい息が止まっているかを再現する必要があります。当院の検査法は、折りたたみのマットをご自宅にもって帰っていただき、ご自身のふとんの上にそれをしいてその上に一晩眠っていただくものです。そのマットがセンサーになっており、呼吸が停止した回数を自動でカウントします。その回数によって重症度が決定し治療法が決定されます。

私たちは、重症な方にはCPAP療法を提案しています。これは呼吸がいつ止まっても良いように、常に空気を肺に送るマスクを付けて眠るというものです。「マスクを付けて眠るなんて」と慣れないうちは抵抗がありますが、なじんでくると手放されなくなり旅行などに持参される方もあります。もちろん医療保険の適応があります。私たちは現在20名以上の方の治療を継続し行っています。

一方、これらは肥満に基づくことが多いので、肥満治療も合わせて行っております。

以下に記載した症状を自覚されている方は一度検査をしてみてください。

  • 夜中に
    ・睡眠中の呼吸停止を指摘される
    ・いびきを指摘される
    ・眠りが浅く、途中覚醒が多い
    ・寝汗をかく
  • 朝に
    ・口が渇いている
    ・頭痛がする
    ・肩が凝る
    ・体が重い
    ・熟睡感が無い
    ・血圧が高い
  • 昼に
    ・強い眠気がある
    ・疲労感がある
    ・集中力が無い
  • 見た目には
    ・肥満
    ・首が短い
    ・首が太い
    ・下あごが小さい、小顔
    ・下あごが後方にひっこんでいる
    ・歯並びが悪い
    ・舌や舌の付け根が大きい
Clinic Information

クリニック情報

〒660-3311
兵庫県丹波市柏原町母坪327-1

0795-73-1800
診療時間
 9:00~11:30
15:00~16:30
17:30~20:00

★…17:30~19:00

休診日日曜、祝祭日、年末年始

お車でご来院の場合

・高速道路からのアクセス

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より車で約4分

北近畿豊岡自動車道/舞鶴若狭自動車道「春日IC」より車で約10分

・JR柏原駅方面からの車でのアクセス

176号線を「柏原北」交差点で左折して約5分

駐車場 20台完備

Group

~当院グループ施設のご案内~

  • サービス付き高齢者向け住宅あしだメディケアホームズハルモニア
  • あしだメディカルクリック訪問リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション あしだメディケア・ミヤビ
  • 居宅介護支援事業所​ あしだメディケア・リンクス
PAGETOP
Copyright © 2025 あしだメディカルクリニック All Rights Reserved.