丹波市で内科・循環器内科・糖尿病内科なら『あしだメディカルクリニック』へ。かぜ、腹痛、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、慢性呼吸器疾患、気管支喘息、甲状腺疾患、骨粗しょう症など様々な疾患に対応いたします。

骨粗鬆症

骨粗鬆症

骨の強さは骨密度と骨質によって決まります。
鉄筋コンクリートの建物で例えると骨密度はコンクリート、骨質は鉄筋に相当します 。
したがって骨密度(コンクリート)だけでは、その建物の強度を推し量ることはできません

鉄筋に例えられる骨質は、さまざまな要因で悪化して行きます。
生活習慣病、それらによる動脈硬化、腎疾患、肺疾患などによって骨質は酸化というストレスを受け、その鉄筋を繋ぐ架橋部分から劣化して行きます。
私たちは、骨粗鬆症を、骨の病気として骨密度を計測するだけでなく、酸化ストレスを起こす全身疾患の合併症としてとらえその病態の評価を行っています。
そして治療においては、骨に関連するお薬だけでなく抗酸化療法で骨のアンチエイジングを行っています。

また骨は、作っては壊しを繰り返し常に最適な状態になるようになっており、まるでリフォームをし続ける家のようです。骨を作るのは造骨細胞、壊すのは破骨細胞の役割で、造骨細胞の働きが衰え、破骨細胞の勢いが増したときに骨粗鬆症になっていきます。私たちは、これらの細胞の活動度を血液検査で診断し、お薬の適応を検討しています。
もちろん薬だけではなく、骨の形成維持には食事療法は必須です。骨と言えばカルシウムですが、先ほどのように骨はカルシウム(コンクリート部分)だけで出来ているのではありません。したがって私たちは生活習慣病を予防治療し、有効な蛋白質を形成できるような食事療法をご説明しています。

Clinic Information

クリニック情報

〒660-3311
兵庫県丹波市柏原町母坪327-1

0795-73-1800
診療時間
 9:00~11:30
15:00~16:30
17:30~20:00

★…17:30~19:00

休診日日曜、祝祭日、年末年始

お車でご来院の場合

・高速道路からのアクセス

北近畿豊岡自動車道「氷上IC」より車で約4分

北近畿豊岡自動車道/舞鶴若狭自動車道「春日IC」より車で約10分

・JR柏原駅方面からの車でのアクセス

176号線を「柏原北」交差点で左折して約5分

駐車場 20台完備

Group

~当院グループ施設のご案内~

  • サービス付き高齢者向け住宅あしだメディケアホームズハルモニア
  • あしだメディカルクリック訪問リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション あしだメディケア・ミヤビ
  • 居宅介護支援事業所​ あしだメディケア・リンクス
PAGETOP
Copyright © 2025 あしだメディカルクリニック All Rights Reserved.